前期型m13の電格ミラーモーターがご臨終。
ベースがG#だからなかなかの豪華仕様。中古部品からモーターだけを移植する事になったものの、最近は修理する部品の入手に手間取る年式になってきました。
お客様の作業の合間を縫って、社用車のクラッチ交換。
お客様の作業の合間を縫って、社用車のクラッチ交換。
クラッチ交換済!って事で買ったのに、何か調子悪い。
思い切ってバラしてみたら、組付けが間違っていた。。。
傷んでいるであろう3速のシンクロも直してしまいたかったが、時間がないので今回は断念(ToT)
長期間お預かりしていたステラを納車させていただきました!
長期間お預かりしていたステラを納車させていただきました!
エンジン/足回りのO/Hやその他諸々、たくさんのご依頼をありがとうございました!
東京オートサロン、2日目の土曜日
東京オートサロン、2日目の土曜日です。
「結局、どこに展示してるのかわからんかった。」
「こんなトコに展示場があるなんて気付かなかった。」
等々、見つけて頂きにくいかもしれませんが。。。
メインホールから2F通路を隔てた国際会議場(紫ライン)です。
アンケートプレゼント投票所のさらに奥になります。トミカブースの大行列が目印です笑
今回はじめてのエレベーターを使っての2階搬入。
今回はじめてのエレベーターを使っての2階搬入。
総勢10人以上のスタッフによる手押しで、3m先の会場に入れるのに1時間近くもかかりました。。。
今回は、Option誌ブースに展示させて頂いております。
2階のメイン通路を挟んだ反対側。会議場の方です。少し解りにくいかもしれませんが、ぜひ起こしくださいませ!
Tommykaira M20 Si
週末 最後の納車は、車検及びマフラー制作でお預かりしていたTommykaira M20 Si 。
距離が浅くて程度も良いですが、忍び寄る老いは確実にありますので、次回車検くらいで、シール類は一気にやってしまいたいトコロかなと思います。
今回ののメインはTommykairaのマフラーカッターを使ったリヤピースマフラーの制作。
マフラーを作り直すことになっても、往年のお弁当箱型のマフラー出口を何とかして再現する方法の裏技になります。
Tommykaira m13
昨日お預かりしたのはTommykaira m13。
エンジン、足回り、その他諸々のリフレッシュでのお預かりです。
大掛かりな作業になる見込みですが、まずは献立表を作っていかねば。。。
用意して頂いた予算内で、最善のご提案ができるように考えたいと思います。